今年も残すところ僅かとなりましたが、 ブログ掲載に声を掛けさせていただいた オーナー様、今年中にアップしますので、 もう少しお待ちくださいね~ フロントガラスのヒビも 今年中に直しちゃいましょうね
フロントガラスのヒビは伸びてしまう前に


今年も残すところ僅かとなりましたが、 ブログ掲載に声を掛けさせていただいた オーナー様、今年中にアップしますので、 もう少しお待ちくださいね~ フロントガラスのヒビも 今年中に直しちゃいましょうね

飛び石のヒビをリペアするのに 状態をよーく知る事はとても重要です。 何故なら・・・ ヒビは一度不完全なリペアすると、 再リペアで完全な状態にする事は とても困難なケースがほとんどです。 つまり、ガ

専門店としてフロントガラスの リペアをしていますと、 色々なタイプのヒビを扱います。 もし他店様でリペアできない! と言われてしまっても 諦めないでくださいね! スズキ・ハスラー フロントガラスリ

今日は勤労感謝の日ですが、 当店へは働くクルマ! にも沢山ご来店いただきます! 働くクルマって言っても、 皆さんオシャレですよね~♪ トヨタ・ハイエース フロントガラスリペア 裾野市より 購入され

フロントガラスへの飛び石によるヒビ。 飛び石が当たる角度や石の大きさにより、 様々なヒビの入り方がありますね。 当店では3cm以下のものでしたら、 ほとんど直せないものはありませんので、 お気軽に

気が付いたら11月に突入! 気が付いたら久しぶりの更新!(汗) ここ最近は長く伸びてしまったヒビの リペアのお問い合わせが多いですが、 当店では3cm以上に伸びてしまった ヒビへのリペアはお勧めし

秋の長雨が続いてますねぇ。 先日、ディーラー様へリペアに行くと、 こんなメモが・・・ リペアを行う前に雨に濡れると、 ヒビの中に水分が混入し、 リペア前に水分除去の必要性があります。 もちろん水分

日々、数多くのヒビを扱う専門店には 本当に色々なご依頼があります。 ヒビのタイプや位置。 それぞれのヒビに合った施工方法や 技術でお答えしております! ミツビシ・デリカ D5 フロントガラスリペア

ここ数日はガラス交換のお問い合わせが 大変多くありました。 やはりこの時期、 ヒビが伸びやすいんですね。 施工前にオーナー様から、 リペアをすると絶対に伸びませんか? と、ご質問を受ける事もありま

先週末もたくさんのご来店 ありがとうございます! ここ数日はガラスリペアのご依頼が 増えて来ています。 中には、夏に飛び石に遭ったヒビを そのまま放置状態だった! なんて方もおられました。 秋は昼