久し振りにブログの更新を・・・ と思ったら、前回の更新が年頭!!(汗) デントリペアの修復は鈑金修理と違い まだまだ多くの方が知っていて 日常的に利用する修理方法とまで 普及してるとは、なかなか言
ドアパンチやめてー

久し振りにブログの更新を・・・ と思ったら、前回の更新が年頭!!(汗) デントリペアの修復は鈑金修理と違い まだまだ多くの方が知っていて 日常的に利用する修理方法とまで 普及してるとは、なかなか言
EGG BASE は 12月29日からお休みに入っております。 年始は4日(月)よりの営業です。 今年ご紹介したかった施工例も まだまだたくさんありますが 少しづつアップしますね! 年末にご来店い
デントリペアでは時々大きな凹みを 修復させていただく事も もちろんありますが、 当店へご来店されるお車のダメージで 一番多いのは、やはり3~4cm程の凹み。 この大きさのものは デントリペア以外の
クルマ好きにとって RとかSとか・・・M? そしてGTなんてグレードは ちょっとワクワクしちゃう そんなグレード名ですよね? スカイラインと言えば 私が20代の頃に友人等は ケンメリやジャパン、鉄
時代と共に無くなっていく車種、 クルマ好きの私としては寂しいんですが 時代の流れで仕方ないのでしょうかねー そんな中でグローバル化などで 日本名が消えた車種もありますよね? これは、まだ残ってくれ
気が付くと今年もあと1カ月半ですよ~! 久し振りの投稿となってしまいました! ここ最近はディラーさん等、車屋さんへの 出張作業依頼で店舗を空ける事も多く 戻ると店舗前でお待ちのお客様!? なんて事
当店は今年3月に店舗が移転しました。 昨日、リピーター様のお話をしましたが、 移転してから時々あったのが 電話でのこんなやり取り。 「今店舗の前にいるんですが・・・」 「えっ!?見えませんよぉ~?
当店は御殿場でデントリペアと フロントガラスリペアを始めて 早いもので10年目に入っておりますため 再来店されるリピーター様も多いんです。 デント屋さんにリピートというのも 何か嬉しいような悲しい
塗装への傷などが僅かな場合 デントリペアでの修復はお勧めできます。 とは言っても全てが手作業の デントリペアですから、中には むむむ・・・この凹み! というものもありますよね。 トヨタ・エスティマ
夏休み中のお出掛けで飛び石に遭い 放置してしまいヒビが伸びてしまった! そんなお問い合わせも多い連休明け。 飛び石によるフロントガラスのヒビ、 車検が通らないのでリペアされるのなら 早めの方が安心