最近、不安定な天気が続いてますが、 ここ数年は日本でも毎年どこかで 雹が降り作物などにも被害が出ています。 雹は空から降ってくるものなので、 もちろんクルマにも被害は及びます。 写真は 2015年
雹の凹み被害でもデントリペアが活躍!

最近、不安定な天気が続いてますが、 ここ数年は日本でも毎年どこかで 雹が降り作物などにも被害が出ています。 雹は空から降ってくるものなので、 もちろんクルマにも被害は及びます。 写真は 2015年
本格的な梅雨入りですが 早くも梅雨明けの待ち遠しい店内?(笑) さて、デントリペアは基本的には 凹みを修復する技術ですが、 その工程の中にポンチングと言って 表面からの叩きを行うケースも 多々ある
当店はフロントガラスのリペアに 特化した専門店として営業していますので リペアが出来なかったヒビはありません。 もちろん、中にはリペアするのに リスクがあるタイプもあるので、 オーナー様にも、 し
中古車を購入しようと思い クルマを見に行くと気になる凹みを発見! そんな凹みもデントリペアで直ると 購入後、乗り始めのトータル費用として 計画も立ちますよね! ユーズドカーを購入されて 乗り始める
フロントガラスのヒビで 2ヶ所のタイプのものを 専門店の技術力でカバー! というお話を先日させていただきましたが 中にはどうしてもカバーしきれない、 または、その施工に リスク伴うタイプのものもあ
クルマへの凹みって ホント色んな所へ出来てしまいますよね。 どんな箇所でも直せます! ってワケでもないですが、 日々あちこちの凹みと戦ってま~す! ダイハツ・コペン ボンネットと リアフェンダーの
気が付けば朝晩の日も延びて 色々な事をやりたくなってしまいますね! 私も良いお天気の朝、早く目が覚めると ちょっと箱根へドライブ~ なんてことも多い時期になってきました! そんな朝活で洗車も楽しい
梅雨のこんな時期、晴れた週末には じっくりクルマのお手入れ~♪ なんて方も多いいのでは? そんな時・・・ 洗車して気持ち良くなるはずが 見覚えのない凹みを発見!! さぁ、どうしよぉ? ニッサン・ノ
一度の飛び石で 2ヶ所のヒビが出来てしまう事も。 でも、不意な飛び石による出費、 出来るだけ修理費用は 押さえたいところですよねぇ。 そんなヒビにも技術を注ぎ込みます! 他店様で断られてしまったヒ
ブランド内で販売チャンネルを変えた 兄弟車などは以前からありましたが、 最近ではブランドの垣根を越え それぞれのメーカーの味付けをした クルマもかなり多くなりました。 この2台は実際に所有すると